「グロスファクター」という言葉、聞いたことあるでしょうか?
美容やヘルスケアに興味がある方はご存じの方もいらっしゃると思います。
最近、SNSや雑誌で、この言葉をよく見かけるようになりましたが、「グロスファクター」とはタンパク質の一種で、お肌などの組織の再生を促す効果があり、美肌を目指す上で大切な成分です。
そこで今回は「グロスファクター」について詳しくお伝えします。
目次
グロスファクターとは?

グロスファクターは「成長因子」と訳されることが多く、簡単に言うと主に皮膚や髪の毛などの再生や修復を助けるタンパク質のことを指します。
グロスファクターは細胞活動のオン・オフ機能に深く関わっており、何らかの原因でグロスファクターが減少するとお肌のターンオーバーが滞り、コラーゲンの生成などに影響が出てしまい、あらゆる肌トラブルにつながってしまいます。
グロスファクターはお肌にとって大切な成分です。
お肌の若さを保つ秘訣:ターンオーバーとグロスファクターの関係
ターンオーバーとはお肌の新陳代謝のことで、古い皮膚が剥がれ落ち、新しい皮膚が生まれるサイクルのことを指します。
ターンオーバーが正常に行われることで、お肌は健康的で弾力のある状態を保つことができます。正常なターンオーバーにより古い角質層が剥がれ落ち、新しい肌細胞が表面に出てくることで、お肌のトーンが整い透明感もアップします。
逆に、ターンオーバーが乱れると、古い角質がお肌に残り、くすみやゴワつきの原因になったり、ニキビができやすくなることもあります。通常、ターンオーバーは年齢・生活習慣・ストレスなどによってその周期は変動します。
20代では24日〜28日間と言われていますが、加齢により徐々に時間がかかるようになり、40代では55日、50代では75日、60代では100日もかかるようになります。
一方、グロスファクターは体内で自然に生成されますが、加齢や環境の変化によってその量が減少してしまいます。グロスファクターは18〜20歳頃から急激に減少して、40歳ではピーク時の半分以下の40%にまで下がってしまうと言われています。
ターンオーバーが加齢により崩れてしまうのはグロスファクターが加齢と共にどんどん減少してきていることが関わっているのがわかります。
ターンオーバーが正常に行われるためにはグロスファクターが欠かせません。グロスファクターが豊富に存在することで、新しい肌細胞の生成が促進され、古い細胞が円滑に排出されます。
このプロセスがうまくいくことで、お肌の質感が改善され、シミ・シワの予防にもつながるのです。
グロスファクターには様々な種類があり、代表的なグロスファクターは次になります。
EGF(上皮成長因子)
EGFは53個のアミノ酸から形成されるタンパク質で、上皮成長因子といわれています。
上皮細胞の成長と分化を促進し、皮膚の再生や修復に重要な役割を果たします。お肌の表皮細胞に作用するものを指し、シワや傷跡の改善に効果的です。
FGF(線維芽細胞成長因子)
線維芽細胞増殖因子は、線維芽細胞と同じ真皮に存在している増殖因子です。役割としては、線維芽細胞を生み出す生みの親である「真皮幹細胞」に対して指令を出し、「線維芽細胞」の増殖を促しています。
線維芽細胞はコラーゲンやエラスチンを産生する細胞です。FGFにより指令を出されたことで線維芽細胞がコラーゲン・ヒアルロン酸を生み出し、お肌のハリ・ツヤを保っています。
つまりFGFは、コラーゲン・エラスチンの生成を促進し、皮膚の弾力性を改善する作用があります。
IGF(インスリン様成長因子)
IGFは、細胞の成長と分化を促進し、筋肉や骨の成長をサポートします。美容分野では、老化防止や若返り効果が期待されています。
また、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成を促進し、お肌のハリを回復し、たるみ・シワの予防や改善に効果が期待できます。
TFG(トランスフォーミング増殖因子)
コラーゲンとエラスチンを生成するのに必要な因子です。コラーゲンやエラスチンの構造を強化する働きに加え、お肌に潤いを与えて弾力を高める作用もあります。
美肌も美髪も叶える!グロスファクターの効果と取り入れ方

美肌づくりやエイジングケアに欠かせない存在として、注目を集めている「グロスファクター」
実はこの成分、お肌だけでなく髪にも嬉しい効果があることをご存知ですか?
グロスファクターがもたらす美容効果と、その取り入れ方について具体的にご紹介します。
手軽に始められる方法もあるので、毎日のケアにぜひ取り入れてみてください。
お肌への効果
・若返り効果
グロスファクターが注目されている一番の理由は、その若返り効果です。皮膚の再生を助けたり、コラーゲンの生成を促進したりするため、シワ・たるみが気になる方に特におすすめです。
また、お肌のハリ・弾力が向上し、若々しい印象を与えることができます。健やかで弾力のあるお肌を手に入れるためには欠かせない成分と言えるでしょう。
・シミやくすみの改善
定期的にグロスファクターを取り入れることで、メラニンの生成が抑えられ、シミ・くすみの発生を防ぐことが期待できます。お肌が明るく、透明感のある印象になります。
グロスファクターの髪への効果
・髪のボリュームアップ
グロスファクターが髪の毛根に働きかけることで、脱毛を防いだり、髪の毛が太くなったりと新しい毛髪の成長を促します。ボリュームのある美しい髪を手に入れることができます。
・髪質改善
ダメージを受けた髪もグロスファクターの力で再生され、しなやかでまとまりのある髪へと変わります。これにより、スタイリングが楽になります。
簡単に取り入れられる
グロスファクターは、化粧品やサプリメントとして手軽に取り入れることができます。
多くのブランドがこれを取り入れた製品を展開しているため、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
“塗る・使う・飲む”で実感!グロスファクターの美習慣

具体的にどのようにグロスファクターを取り入れていけばよいのでしょうか?
グロスファクターの美容効果をしっかり実感するためには、自分のライフスタイルに合った方法で取り入れることが大切です。
・スキンケアで“塗る”
・ヘアケアで“使う”
・サプリメントで“飲む”
この3つのアプローチを組み合わせることで、お肌や髪の内外からグロスファクターの力を最大限に活かすことができます。
毎日のケアに無理なく取り入れられる方法をご紹介します。
スキンケアで取り入れる
化粧水・美容液・クリームなどに含まれるグロスファクターを選ぶと、お肌に直接的にアプローチできるため、効果が実感しやすいです。最近では美容液やクリームにグロスファクターが豊富に含まれているものが多数販売されています。
特に夜のスキンケア時にしっかりと塗り込むことで、睡眠中にお肌が再生される手助けをしてくれます。
ヘアケアアイテムで取り入れる
髪の毛だってグロスファクターに助けを求めます。シャンプーやトリートメントでグロスファクターを取り入れれば、髪の内部から栄養を与えてくれるので、しなやかさが増し、ツヤも出てきます。おうちでのヘアケアも楽しくなりそうですね!
サプリメントで補う
内側からのケアも大切です。グロスファクターが配合されたサプリメントを取り入れることで、全身から若々しさを手に入れることができます。基礎代謝を高める効果も期待できるので、日々の生活に取り入れたいですね。
さらに、お肌や髪に効くビタミンやミネラルが一緒に入っているものを選ぶと、より効果的です。手軽に毎日の食事にプラスできるので、忙しい女性にはうってつけでしょう。
まとめ
グロスファクターは、お肌や髪の細胞再生をサポートする重要な成分であり、加齢によって減少していくからこそ、意識的に取り入れることが美しさを保つ鍵となります。
ターンオーバーの正常化やコラーゲン生成の促進により、シワ・たるみ・くすみといった年齢肌の悩みをケアできるほか、髪にもハリ・ボリュームを与えてくれる心強い味方です。
スキンケア・ヘアケア・サプリメントなど、ライフスタイルに合った方法で「塗る・使う・飲む」の3つのアプローチを実践すれば、無理なく美肌・美髪を目指すことができます。
年齢にとらわれず、内側から輝く自分を育てるために、ぜひグロスファクターを日々の習慣に取り入れてみてください。
あなたの悩みを解決する商品を取り揃えております。ぜひ、ご覧ください。
>> オンラインショップはこちら