お肌のしわやシミが気になってきたなら、それはエイジングケアを始めるときかもしれません。エイジングケアを始める年齢に決まりはなく、お肌の調子は人それぞれです。しかも、お肌の老化は20代の後半から徐々に始まっています。なるべく早い時期から年齢に合ったケアをしていくことが、少しでも長く美肌をキープできる秘訣です。今回は、エイジングケアについて考えてみましょう。
目次
エイジングケアとは?エイジングケアのはじめ時
エイジングケアは、年齢に応じた健康なお肌を保つためのお手入れです。まず「エイジング」とは年を重ねること、すなわち加齢です。お肌のエイジングが進むと、しわ・シミ・くすみ・キメの崩れなどが目立つようになり、老けた印象になってしまいます。見た目だけでなく、ハリがなくなったり、化粧ノリが悪くなったりとお肌の老化を実感するようになります。これを「エイジングサイン」と言い、このエイジングサインに対してケアすることを「エイジングケア」と言います。
エイジングケアを始める適齢期というものはありません。エイジングサインが出るタイミングは人それぞれです。バランスの悪い食生活を送っていたり、十分な睡眠をとれていないような不規則な生活をしている方は20代前半でエイジングサインが出ることもあります。
ご自身のお肌の不調が気になったら、エイジングケアを始めましょう。エイジングケアは早く始めても問題ありません。逆に遅すぎる場合はトラブルが進んでいるので、若い頃に比べるとエイジングケアの効果が出にくい場合もあります。エイジングサインを感じたら、できることからでも良いので早めにエイジングケアを始めましょう。
エイジングの原因
エイジングサインが出るタイミングは人それぞれで、一番大きい原因が加齢です。他にも不規則な生活やお手入れ不足などもあります。代表的なエイジングの原因についてご紹介いたします。
加齢
女性ホルモンの一つにエストロゲンがあります。このエストロゲンは月経周期に大きく関わっていることはよく知られていますが、実は美容にもかかわりの深いホルモンです。美肌のホルモンとも言われ、お肌の潤い・ツヤ・ハリを保つ作用があります。エストロゲンが多くなる月経後はお肌の調子がとても良い時期とされています。逆に減ってしまうとお肌の不調が目立ちます。女性にとってうれしい働きの多いエストロゲンですが、分泌量は20〜30代をピークに減少し始め、特に40代以降は卵巣の機能が低下し、エストロゲンの分泌量は大きく減少していきます。この加齢に伴うエストロゲンの減少がエイジングの原因の一つです。
また、人間に欠かせない要素の中にタンパク質があります。そのタンパク質の中でもお肌にとって影響が大きいものにコラーゲンとエラスチンがあります。エラスチンは、コラーゲン、ヒアルロン酸とともに真皮にある線維芽細胞によって生成されます。線維芽細胞は新しい組織を作り、古くなった組織を分解して新陳代謝を促しています。お肌の弾力はコラーゲンやエラスチンによって保たれていますが、減少すると肌表面のハリが失われ、皮膚が垂れ下がり、お肌のたるみにつながります。
このエラスチンの量は20代前半がピークであり、年齢を重ねるにつれて減少してきます。エストロゲンと同様、加齢に伴うコラーゲンやエラスチンの減少がエイジングの原因の一つです。
紫外線
皮膚が紫外線を浴びると、メラノサイト内でメラニンという色素が生成されます。それがケラチノサイトに受け渡されることで紫外線から細胞核を守っています。そのメラニンは、新しい皮膚が生まれて古い皮膚がはがれ落ちる新陳代謝によって、古い皮膚とともに剥がれ落ち、あまり残ることはありませんが、紫外線を浴びすぎるとメラニン色素が過剰に分泌され、新陳代謝でも排出しきれずに残ってしまった場合、それがシミなどにつながります。
乾燥
皮膚の表皮にある角質層には「バリア機能」という役目があります。この角質層のバリア機能によって、アレルギーの原因物質や細菌・ウイルスなどの体内への侵入を防いだり、体内の水分が皮膚から失われるのを防いだりしています。バリア機能は私たちの皮膚の健康を守るための大切な働きです。しかし、何らかの理由で潤いを保つ物質が減ってしまうと、水分が蒸発し皮膚が乾燥した状態になります。乾燥した状態になってしまうと、角質層がはがれてすき間ができ、バリア機能が低下して、外からの刺激を受けやすくなります。
皮膚に入ってこないはずのアレルギーの原因物質や細菌・ウイルスがバリア機能が低下することで侵入しやすくなり、湿疹やアトピー性皮膚炎が発症・悪化しやすく、また、とびひや水いぼなどの皮膚の病気も起こりやすくなります。
酸化
人間が自ら作り出す活性酸素があります。活性酸素は本来、その高い酸化力で体内に入り込んだウイルスや細菌類を撃退したり、酵素の働きを促進したりして体を守る働きをしています。しかし、過剰な活性酸素の生成は細胞を傷害し、ガン・心血管疾患・生活習慣病など様々な疾患をもたらす要因となってしまいます。そのため生体内には、活性酸素を分解する酵素があり、さらには活性酸素の傷害から生体を防御する抗酸化作用というシステムが備わっています。
酵素により活性酸素の発生を抑え、抗酸化作用により酸化で生じたダメージの修復・再生を促す働きをしています。何らかの原因で抗酸化作用以上に活性酸素の産生が過剰になってしまった状態を酸化ストレスと呼びます。酸化ストレスとなると、体内の細胞を傷害し、ガン・心血管疾患・生活習慣病など様々な疾患をもたらす要因となってしまいますが、お肌も例外ではありません。お肌の酸化が進むと、しわ・たるみ・くすみ・お肌のバリア機能及び保湿機能の低下・肌荒れ・乾燥等の肌トラブルを引き起こします。
不規則な生活
生活習慣もエイジングの原因となります。特に睡眠不足は天敵です。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、ターンオーバーを促してくれます。ターンオーバーが乱れると、お肌に老廃物がたまったりして肌トラブルにつながります。成長ホルモンは質の高い睡眠を取ることでより分泌されるため、質の良い睡眠をとることが大切になります。成長ホルモンには、コラーゲンやヒアルロン酸等の美肌を維持する成分の分泌を促進させる作用もあります。
睡眠不足になると成長ホルモンの分泌量が減少してしまうため、お肌がたるみやすくなります。また、食生活のバランスが悪いと、細胞芽細胞に十分な栄養が行き渡らず、お肌のハリが失われる原因になります。お肌に良い栄養素を中心に、さまざまな栄養素をバランスよく摂取することが大切です。
実践すべきエイジングケア
スキンケアの見直し
まずはスキンケアを見直しましょう。日ごろのスキンケア用品をエイジングケア用のものに変えてみてください。自分が気になるエイジングサインに効果的な美容成分を含むものを選びましょう。エイジングケア化粧品は、高い保湿成分を配合したものが多く、それに加えてお悩み別で選べるようになっているものが多いです。シミやくすみの悩みなら美白、たるみや法令線の悩みならハリを高めるもの、たるみ毛穴の悩みなら、大人の毛穴ケアに焦点を当てたものを選びましょう。
最近では、美白+ハリなど、ひとつで多方面の悩みに働きかけるものもありますので自分のお肌、エイジングサインに合った化粧品を探してみてくださいね。
また、気になる顔の部位に合わせて部分ケアをすることも大切です。例えば、目元の小ジワが気になるなら、アイクリームをしっかり塗り込んで適切なマッサージを行ってください。また、基本のスキンケアの仕方も見直し、特に洗顔には気をつけましょう。
ゴシゴシ洗いや熱いお湯を使った洗顔は、お肌が乾燥するのでNGです。キメの細かい泡で優しく丁寧に洗い、ぬるま湯でよく洗い流すよう心がけましょう。
紫外線対策
紫外線は浴びすぎるとシミが発生しやすくなってしまいます。また、紫外線を浴びすぎることでたくさんの活性酸素を発生させ、お肌の酸化につながります。コラーゲン・エラスチンを破壊してお肌がたるむ原因にもなります。
紫外線は冬でも曇りの日でも一年中降り注ぎ、窓ガラスも透過して真皮層にまで届いています。そのため、1年を通して日焼け止めやUVカット効果のある化粧下地・ファンデーションなどを使用することが大切です。また、日傘やアームカバーなどの日よけグッズも活用しましょう。
生活習慣の見直し
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、ターンオーバーを促してくれます。成長ホルモンは質の高い睡眠を取ることでより分泌されるため、心地よい寝具や睡眠環境を整えてリラックスして入眠することが大切です。寝る前は部屋の電気を落とし、人工的な光を避け、質の良い睡眠をとって、成長ホルモンの分泌を促しましょう。
また、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。タンパク質やカリウムなどお肌に必要な栄養素はたくさんありますが、特にビタミンを摂取することを意識しましょう。ビタミンは人が健やかに生きるために欠かせない栄養素ですが、ほとんどのビタミンは体内で作られません。そのため、ビタミンは食事から摂取する必要があります。質の良い睡眠・適度な運動・栄養バランスの良い食事を心がけて、規則正しい生活を送ることがエイジングケアにつながります。
まとめ
エイジングケアについてお伝えいたしました。エイジングケアを始めるのに早すぎることはありません。今できることを行い、年齢に負けない美肌を目指しましょう。
あなたの悩みを解決する商品を取り揃えております。ぜひ、ご覧ください。
>> オンラインショップはこちら